社会福祉法人幸容会・佳寿会|福岡県田川郡福智町|サンライフ田川|筑豊学園|シルバーケアカナダ|ワークランド田川|八幡学園|スマイル直方|徳星園|さんかく荘|オアシス

 
 
  • 筑豊学園 >>
  • 八幡学園 >>
  • オアシス >>
  • オアシス二号館 >>
  • クローバー >>
  • サンライフ田川 >>
 
  • シルバーケアカナダ >>
  • ワークランド田川 >>
  • スマイル直方 >>
 
  • 徳星園 >>
  • さんかく荘 >>
 

ブログ
  1. トップページ > 
  2. 社会福祉法人幸容会 > 
  3. 筑豊学園 > 
  4. ブログ
ちくがくブログ
12月の誕生会
2019-12-19
画像1
画像2
画像3
今月は3名の利用者さまのお誕生月。

レクレーションは 『新聞紙玉入れ』

大小のカゴや箱をおいて、大きい物から小さい物へと得点を高くして、

玉が入った得点の合計が高い人の勝ち!!

もう一つは、 『どこまで通せるゲーム』

両端に缶を並べ、ゲートを作りボールを転がして

どこまで通過できるか・・・

みんなが参加できるゲームだったので、とっても楽しく

盛り上がっていました♪


12月の創作活動
2019-12-18
画像1
画像2
画像3
今月の創作活動は

『クリスマスリース作り』

新聞を丸め、わっかにし、好きな色紙を貼る。。。

折り紙でサンタクロースを作ったり、好きな飾りをデコレーションして出来上がり。

簡単そうにみえて・・・

とっても難しかったです。

でも、ステキなクリスマスリースがたくさん出来ました


イルミネーション見学
2019-12-16
画像1
画像2
画像3
今年も園内でイルミネーションをしました。。。

2年目です!!

イルミネーションも増え、学園がかわいくデコレーションされています

利用者さんは、順番に玄関へ行き・・・

キラキラ光ったイルミネーションをみて、とっても笑顔でした。

その後は、お楽しみ♪

今年はなんと!!

『おでん』です。

外で寒くなった体を、おでんがあっためてくれました(*^。^*)

「おいしー」「きれーだったね」と、

とっても喜んで頂きました。。。

来年も楽しみにしておいてくださいネ


11月の創作活動
2019-11-30
画像1
画像2
今月の創作活動は、大きな模造紙に折り紙を小さくちぎり、

貼り付ける 『貼り絵』 をしました。

大きな花火と富士山の貼り絵です。

活動時間になると、

真剣な表情で取り組む姿が、皆さん素晴らしいです!!

完成した作品を見ると、

とっても喜んで

「来月は何〜?」 と意欲的です。。。


11月のおやつレク
2019-11-26
画像1
画像2
画像3
今日は、乾パンで 『ノアレザン風ケーキ』 を作りました。

乾パンを細かく砕き、レーズン・くるみ・卵・豆乳・ホットケーキミックス・ココア

を混ぜ、型に入れオーブンで焼いたら出来上がり♪

ヘルシーでレーズンの甘さで素朴な仕上がりになっていました。

とっても簡単でおいしかったです。

災害時用に保存している乾パン!!

賞味期限が間近になり、食材入れ替えの為

ケーキにリメイクしてみました。。。

想像以上に美味しく出来て、みんなにも大好評でした。


Prev  3 / 43  Next
理事長挨拶
法人概要
個人情報保護方針
苦情受付窓口
リンク
サイトマップ
 

≪社会福祉法人幸容会≫
〒822-1202
福岡県田川郡福智町神崎1626-3
TEL.0947-22-6025
FAX.0947-22-6026

≪
社会福祉法人
佳寿会≫
〒822-1202
福岡県田川郡福智町神崎708
TEL.0947-22-5529
FAX.0947-22-6095
──────────────

──────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 社会福祉法人幸容会 | 社会福祉法人佳寿会 | 関連事業所 | 理事長挨拶 | 法人概要
| お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 苦情受付窓口 | リンク | サイトマップ| ログイン|
<<社会福祉法人幸容会・佳寿会>> 〒822-1202 福岡県田川郡福智町神崎1626番地3 TEL:0947-22-6025 FAX:0947-22-6026
Copyright © 社会福祉法人幸容会・佳寿会. All Rights Reserved.