社会福祉法人幸容会・佳寿会|福岡県田川郡福智町|サンライフ田川|筑豊学園|シルバーケアカナダ|ワークランド田川|八幡学園|スマイル直方|徳星園|さんかく荘|オアシス

 
 
  • 筑豊学園 >>
  • 八幡学園 >>
  • オアシス >>
  • オアシス二号館 >>
  • クローバー >>
  • サンライフ田川 >>
 
  • シルバーケアカナダ >>
  • ワークランド田川 >>
  • スマイル直方 >>
 
  • 徳星園 >>
  • さんかく荘 >>
 

よくあるご質問
  1. トップページ > 
  2. 社会福祉法人佳寿会 > 
  3. シルバーケアカナダ > 
  4. よくあるご質問
よくあるご質問!


Q:入居一時金はどのくらい必要でしょうか?

A
:当施設では、入居時に保証金として
  管理費の3ヵ月分(93,000円)を預かります。


Q:申し込みからすぐ入居できますか?
また退去する際の注意点について教えてください。


A:空き部屋がありましたら畳・襖の交換後、お申し込み日より2日後には
ご入居できます。
居室には水洗トイレ・キッチン・洗面台・エアコン・電話を完備しております。
  テレビやタンス等が必要な方は各自でお持ち込みの上、
ご使用していただく形になります。
又、退去に関しましては退去日(実際に入居資格を喪失する日)から、
一ヶ月前までに事務所までお届け願います。
退去時には畳と襖の交換を自己負担でお願いすることになりますので
ご了承下さい。喫煙などで壁を汚された方はクロスの張り替え費用の方も
  ご負担して頂くことになります。
  こちらの方も予めご了承願います。


Q:要介護者ですが、入居は可能でしょうか?

A:要介護認定を受けられている方につきましては、
介護状態のレベルに応じて、施設側が入居の是非を判断、決定致します。
  又、健常であった方が入居後に要介護者となられるケースも多く、
実際にホームヘルパーによる在宅介助、あるいはデイケアサービス等を
ご利用になられています。その際、各関係機関との連絡調整を
当施設が代行致しますのでご心配には及びません。


Q:他の利用者とトラブルを起こしてしまった時は、どう対処すればよいでしょうか?

A:他の入居者とトラブルを起こされた場合は、
速やかに施設に届け出るようお願い申し上げます。
施設職員が仲裁に入り、より良い解決に向かうべく尽力致します。


Q:門限などはないのですか?

A:原則的に門限はございません。
  外出は自由ですが、人員把握の観点から事前に施設に
行き先とおよその帰宅時間をお伝え願います。
但し、防災訓練・健康診断などを実施するときには、
実施時間中の外出を控えて頂くようお願いする場合がございます。


Q:家族がお部屋に宿泊するのは可能ですか?

A:可能ですが、1泊 1000円の宿泊料金が発生致します。(食事別)
お食事を召し上がる際は1食 400円でご用意いたします。
ご宿泊・お食事をされる際は早めのご連絡をお願いいたします。


以上数例を挙げてみましたが、
その他気になる点などがございましたらメール、お電話にて
承りますのでお気軽にご相談下さい。

理事長挨拶
法人概要
個人情報保護方針
苦情受付窓口
リンク
サイトマップ
 

≪社会福祉法人幸容会≫
〒822-1202
福岡県田川郡福智町神崎1626-3
TEL.0947-22-6025
FAX.0947-22-6026

≪
社会福祉法人
佳寿会≫
〒822-1202
福岡県田川郡福智町神崎708
TEL.0947-22-5529
FAX.0947-22-6095
──────────────

──────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 社会福祉法人幸容会 | 社会福祉法人佳寿会 | 関連事業所 | 理事長挨拶 | 法人概要
| お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 苦情受付窓口 | リンク | サイトマップ| ログイン|
<<社会福祉法人幸容会・佳寿会>> 〒822-1202 福岡県田川郡福智町神崎1626番地3 TEL:0947-22-6025 FAX:0947-22-6026
Copyright © 社会福祉法人幸容会・佳寿会. All Rights Reserved.